キャリアアップを考える介護士が認定介護福祉士の資格を取得するためには、研修の受講が必要です。
研修は簡単なものではなく、「I類」と「II類」に分かれ、全て合わせると600時間を超えます。
I類の主な研修内容は、医療やリハビリ、福祉用具から生活支援などの幅広い内容です。
介護の基本的な内容が中心で構成されていますが、医療やリハビリなどの専門的な内容も含まれているため、資格取得のためだけではなく、現在の介護でも役に立つでしょう。
5名から10名ほどの小チームのリーダーに対して指導する知識なども身につけられます。
続いてII類ですが、介護の基本というよりは、リーダーとしての活動や、地域の介護力を向上させていくことが目的です。
また、II類を受講するためには、I類を修了しているだけではなくリーダーとしての実務経験なども問われます。
主な研修内容は、I類に加えて社会的支援やマネジメントなど、指導や管理側になるためのカリキュラムが中心です。
研修自体は一貫して行われるものの、I類とII類に分かれており、先にII類を受講するといったことはできません。
認定介護福祉士はこれからの介護に必要な資格であり、介護福祉士のキャリアアップとしても注目されています。
さらに、地域全体の介護力を向上させることも期待されています。
認定介護福祉士の資格を取得するためには研修を受ける必要があり、内容も難しい部分がありますが、長く介護業界で働き続けるのであれば重要な資格と言えるでしょう。
認定介護福祉士の資格取得を目指す方は、<【認定介護福祉士】活用ガイド>でも徹底解説されているので参考になるでしょう。